機能改善 イベント編集時の「重複参加の許可」をデフォルトで「許可しない」から「許可する」に変更しました。詳しくは こちら をご確認ください

お知らせ connpassアカウントのパスワードを設定することで、ソーシャル認証に依存しないログインも可能となります。詳しくは以下のヘルプをご確認ください。
- パスワードの設定
- ソーシャル認証ログインが出来なくなった場合の操作
イベント管理者様・グループ管理者様も上記ヘルプを 一括メッセージ機能 にて参加者・グループメンバーへ案内して、連絡がつかなくならないようご注意ください。

このエントリーをはてなブックマークに追加

Oct

20

TOKYO CS JAM #6 〜最高のカスタマーサポートの未来を語る!〜

CSレベルアップのための企業混合Study Session

Organizing : 株式会社メルカリ

Hashtag :#csjam
Registration info

参加枠

Free

Standard (Lottery Finished)
52/50

Description

アップデート

10/16 多くの応募をいただきご好評のため、若干数の増席をしました。

イベントについて

「CS JAM」とは

「CSレベルアップのための企業混合Study Session」をコンセプトにした

Customer Support 業界 (Customer Experience , Customer Service , Customer Success なども含む)

を盛り上げるための、勉強会、交流会的なコミュニティイベントです。

各社のCS (Customer Support) 部門が参加し、企業混合のワークショップを通して「CS」について本気でアツく語り合います!

普段なかなか交流の機会が少ないCS担当者、CSが大好きな人、自社のCSを強化したいと考えている人、CSとは縁がなかったけれど気になる!という人同士でお互いを高め合う勉強や繋がりの場として、CSコミュニティを広げて盛り上げていきましょう!

今回のテーマ

「最高のカスタマーサポートの未来を語る!」
今回は「カスタマーサポートの未来」と題して、ネットベンチャー企業のCS担当者をお招きして、各社の事例、CS経験から見えたこと・感じたことをお話しします!
CSの在り方から今ホットなトピックまで多彩なLTテーマを用意しました。
LT後は質問の時間を設けてますので、それぞれのトピックスを深掘りしましょう!

こんな方にオススメ

  • 現在CSに携わっている方(もしくはアツく興味がある方)
  • CSで活躍の幅を拡げたい方
  • CS部門責任者(マネジメント経験者)
  • 現在はCSに携わっていないが、今後CSを目指したい方
  • CS業界を盛り上げたい方

スピーカー

GMOペパボ株式会社 / カスタマーサービスグループ マネージャー

宇賀神 卓馬

音大中退後、2度のメジャーデビューを含む音楽活動の傍ら、株式会社カービュー、メットライフ生命等でCSのオペレーター業務、リーダー業務を経験。株式会社paperboy&co.(現 GMOペパボ株式会社)EC事業部のCSグループに加入。カラーミーショップの電話サポートを立ち上げ、現在では同部署のマネージャーを務める。
https://pepabo.com/
https://pepabo.com/services/ec/

株式会社フンザ / 執行役員 ユーザー管理部 部長

奥田 匡彦

ヤフー、ピットクルー、ミクシィを経て現在は株式会社フンザにて執行役員ユーザー管理部 部長。これまで約200コンテンツのCSと不正対策に関わる。
https://hunza.jp/
https://ticketcamp.net/

株式会社マネーフォワード / カスタマーサポート本部 MFクラウドサポート部 部長

高橋 陽一

1977年生まれ 39歳。野球10年、音楽20年、古着販売6年、CS14年、ベンチャー1年を経て、 2015年4月 マネーフォワードに入社。質と量を兼ね備えた少数精鋭のCS構築のため日々奮闘中。
http://corp.moneyforward.com/
https://moneyforward.com/

株式会社オズビジョン / ハピタス事業部

端野 一郎

2010年、それまで専任者がいなかった問い合わせ対応業務を一人で担うため株式会社オズビジョンに入社。CSチームを立ち上げ、2011年から全社KGIとして導入されたNPSを現場で運用。2015年、スマートフォンサイトのリニューアルプロジェクトに参加。以降、新規VP開発や事業戦略に携わる。
http://www.oz-vision.co.jp/
http://hapitas.jp/

株式会社メルカリ / CSグループ

小川 直樹

新卒からスターバックスで店舗マネジメントに従事した後、株式会社ロコンドに入社。同社でCSの責任者を務める。2015年8月に株式会社メルカリにジョイン。カスタマーサポート業務を行いながら、CSに特化した勉強会・コミュニティイベント「CS JAM」を立ち上げ、企画運営に携わる。
https://www.mercari.com/jp/jobs/interview07/
https://www.mercari.com/jp/

モデレーター

株式会社メルカリ / CSグループ

菅野 光憲

リクルートでHR系の法人営業に東京、仙台、福岡で従事。その後スターフェスティバルで人事、総務、お客さま相談室の立ち上げ・各MGR業務の後、CSの責任者を経てメルカリに入社。CSを憧れのプラチナ職種にするために、CS JAMの立ち上げ、メルカリCSの採用等を始めとするpeople系業務に携わる。

タイムテーブル

時間 スケジュール内容
19:15~ 開場
19:30~ 挨拶&乾杯
19:35~ LT①『他社事例に惑わされないために』:宇賀神 卓馬
19:45~ LT②『チャットサポートから見えてきたAIとの共存課題』:奥田 匡彦
19:55~ LT③『CSセクションの価値とプロダクトクリエイション』:高橋 陽一
20:05~ LT④『NPSを全社KGIとして取り入れる際に気をつけたいこと』:端野 一郎
20:15~ LT⑤『CSの仲間をつくろう』:小川 直樹
20:25~ 休憩
20:30~ 質疑応答&パネルディスカッション
21:00~ 懇親会
21:45 終了(予定)
※変更の可能性あり

前回の様子

TOKYO CS JAM #5はディスカッションをメインコンテンツとして行ないました

・いつもご参加いただいているSupport Timesさん → 仲間ができた! TOKYO CS JAM #5 イベントレポート

・初めてご参加いただいたCOUNTERWORKSの最所さん → 【CS JAM】CSは、横のつながりでもっと強くなる!

・mercan → グループディスカッションONLY!CSだけでとにかく語り合いました!|TOKYO CS JAM #5

入館方法

六本木ヒルズ森タワーのLL階にある受付カウンターにて、「メルカリ宛」とお伝えいただいた上で、ご本人確認が可能なもの(名刺2枚、もしくは免許証、社員証等)をご提示ください。入館許可証が発行されますので、お持ちになってUL階(アッパーロビー、3F)のエレベーターホールから18Fまでお越しください。なお、お帰りの際に、入館許可証にメルカリ従業員のサインが必要となります。

その他

  • 美味しいビール、ノンアルコールや軽食もあります!
  • ブログ/SNSアップ、メディア取材などウェルカムです!

Presenter

GMOペパボ株式会社 GMOペパボ株式会社 株式会社フンザ 株式会社フンザ 株式会社マネーフォワード 株式会社マネーフォワード 株式会社オズビジョン 株式会社オズビジョン 株式会社メルカリ 株式会社メルカリ

Feed

oga

oga wrote a comment.

2016/11/14 11:18

ちなみにLTでの発表スライドや動画は、量が多くなってしまうので個別にアップしてませんが、資料欄のmercan「成功事例からカスタマーサポートの未来を語る!|TOKYO CS JAM #6」に集約されていますので、全てご確認いただけます!

oga

oga wrote a comment.

2016/11/14 11:14

今回もたくさんの方々にご参加いただき盛会となりました!ありがとうございます!ご参加いただいた方も、残念ながらご参加叶わなかった方も、当日の様子や発表内容がわかるイベントレポートや記事が出揃いましたのでぜひご覧ください!

oga

ogaさんが資料をアップしました。

11/14/2016 11:10

oga

ogaさんが資料をアップしました。

11/14/2016 11:09

oga

ogaさんが資料をアップしました。

11/14/2016 11:07

oga

ogaさんが資料をアップしました。

11/14/2016 10:42

oga

ogaさんが資料をアップしました。

11/14/2016 10:41

oga

ogaさんが資料をアップしました。

11/14/2016 10:40

oga

ogaさんが資料をアップしました。

11/14/2016 10:39

CS JAM

CS JAM published TOKYO CS JAM #6 〜最高のカスタマーサポートの未来を語る!〜.

10/07/2016 17:50

TOKYO CS JAM #6 を公開しました!

Group

CS JAM

CSレベルアップのための企業混合Study Session

Number of events 33

Members 770

Ended

2016/10/20(Thu)

19:15
21:45

Registration Period
2016/10/07(Fri) 18:00 〜
2016/10/16(Sun) 23:59

Location

株式会社メルカリ

東京都港区六本木6-10-1(六本木ヒルズ森タワー18F)

Attendees(50)

n.d

n.d

TOKYO CS JAM #6 〜最高のカスタマーサポートの未来を語る!〜に参加を申し込みました!

dqnh

dqnh

TOKYO CS JAM #6 〜最高のカスタマーサポートの未来を語る!〜 に参加を申し込みました!

SaitoYoshikazu

SaitoYoshikazu

TOKYO CS JAM #6 に参加を申し込みました!

szanmai

szanmai

TOKYO CS JAM #6に参加を申し込みました!

RyomaYasunobu

RyomaYasunobu

TOKYO CS JAM #6に参加を申し込みました!

asami

asami

TOKYO CS JAM #6 に参加を申し込みました!

EriKan

EriKan

TOKYO CS JAM #6に参加を申し込みました!

TsutomuMatsumoto

TsutomuMatsumoto

TOKYO CS JAM #6に参加を申し込みました!

takao.tatematsu

takao.tatematsu

TOKYO CS JAM #6 に参加を申し込みました!

yusuke_hata_79

yusuke_hata_79

TOKYO CS JAM #6 に参加を申し込みました!

Attendees (50)

Waitlist (2)

it0223

it0223

TOKYO CS JAM #6 に参加を申し込みました!

nobuyuki50

nobuyuki50

TOKYO CS JAM #6 に参加を申し込みました!

Waitlist (2)

Canceled (10)