新機能 イベントの「参加者への情報」欄に Markdown をご利用いただけるようになりました。詳しくは こちら をご確認ください

このエントリーをはてなブックマークに追加

Dec

14

TOKYO CS JAM #8 〜どのようにしてプロダクトは健全に保たれるのか!?〜

CSレベルアップのための企業混合Study Session

Organizing : 株式会社メルカリ

Hashtag :#csjam
Registration info

参加枠(大変ご好評につきさらに増席しました))

Free

Standard (Lottery Finished)
44/45

Description

アップデート

12/11

  • 大変ご好評につき、若干ではございますが参加枠を40名から45名へ増席いたしました!

12/9

12/7

  • ご好評につき、参加枠を30名から40名へ増席いたしました!

12/6

  • ゲストスピーカーに株式会社エウレカの安信竜馬さんをお迎えすることが決定しました。ぜひ楽しみにしていてください!

イベントについて

「CS JAM」とは

「CSレベルアップのための企業混合Study Session」をコンセプトにした

Customer Support 業界 (Customer Experience , Customer Service , Customer Success なども含む)

を盛り上げるための、勉強会、交流会的なコミュニティイベントです。

各社のCS (Customer Support) 部門が参加し、企業混合のワークショップを通して「CS」について本気でアツく語り合います!

普段なかなか交流の機会が少ないCS担当者、CSが大好きな人、自社のCSを強化したいと考えている人、CSとは縁がなかったけれど気になる!という人同士でお互いを高め合う勉強や繋がりの場として、CSコミュニティを広げて盛り上げていきましょう!

今回のテーマ:「どのようにしてプロダクトは健全に保たれるのか!?」

普段利用しているサービスが健全に保たれているのは当たり前のことではありません。
お客さまに安心・安全にサービスをご利用いただくためにやっていることって何だと思いますか?
今回は各社の事例とともに、こうした疑問の核心と最前線で活躍するメンバーの秘めたる思いに迫まります!
また、LT後はパネルディスカッションの時間を設けてますので、それぞれのトピックスを深掘りしましょう!

こんな方にオススメ

  • 現在CSに携わっている方(もしくはアツく興味がある方)
  • CS部門責任者(マネジメント経験者)
  • CSで活躍の幅を拡げたい方
  • 現在はCSに携わっていないが、今後CSを目指したい方
  • CS業界を盛り上げたい方
  • プロダクトに深く関わる職種の方々(プロダクトマネージャー/プロデューサーの方など)
  • 業種を問わず何らかの顧客接点を持っている職種の方々(営業/販売職/プランナー/コミュニティマネージャーの方など)

スピーカー

株式会社エウレカ

安信 竜馬

大学卒業後、テレマーケティング会社を経て、主に外資系メーカーや小売業にてCS部門の立ち上げ・インハウス化・アウトソーシング化を含めたマネジメントを経験。2016年2月、エウレカに入社。恋愛・婚活マッチングサービス『pairs』のCS部門責任者として、チームの立ち上げ・育成に従事している。

・恋愛・婚活マッチングサービス『pairs』 https://www.pairs.lv/
・カップル向けコミュニケーションアプリ『Couples』 https://couples.lv/

株式会社メルカリ

江川 弘樹 / CSグループ Risk&Moderation

メルカリ仙台CSのRisk & Moderationチームの立ち上げから参画し、日々メルカリの「安心・安全」を下支えしている。また、チームリーダーとして、お客さまに安心・安全を提供するための業務をリードしつつ、メンバーの育成や管理、業務改善の施策にも日々取り組んでいる。

稲葉 俊允 / CSグループ Risk&Moderation

2014年7月にRisk&Moderationチームの立ち上げメンバーとしてメルカリに参画。不正利用対策ユニットのリーダーを担当し、現在はオペレーション、業務改善、施策進行、数値管理等【何でもやりますユニット】のメンバーとしてサービスの健全化維持のために日々奮闘中。

高橋 翠 / CSグループ Risk&Moderation

大学卒業後、事務職・幼児体育の先生・食品製造販売・大手通販会社のCS等、様々な職種を経験。2014年6月、メルカリ仙台CS立ち上げ時に参画。現在はR&M(Risk&Moderation)チームに所属し、メルカリの安心・安全な環境を守るため日々奮闘中!!

タイムテーブル

時間 スケジュール内容
19:15~ 開場
19:30~ 挨拶&乾杯
19:35~ ライトニングトーク ①
19:45~ ライトニングトーク ②
19:55~ パネルディスカッション
20:30~ 質疑応答
20:45~ 懇親会
21:30~ オフィス見学(希望者のみ)
21:45 終了(予定)
※変更の可能性あり

前回の様子

TOKYO CS JAM #7は「コミュニケーションの"流儀"を語ろう」と題して職種を超えてコミュニケーションについて語り合いました。

・いつもご参加いただいているSupport Timesさん → 言った方が得? コミュニケーションの流儀を学べ。 CS JAM#7 イベントレポート
・動画
➝ CS JAM CHANNEL

入館方法

六本木ヒルズ森タワーのLL階にある受付カウンターにて、「メルカリ宛」とお伝えいただいた上で、ご本人確認が可能なもの(名刺2枚、もしくは免許証、社員証等)をご提示ください。入館許可証が発行されますので、お持ちになってUL階(アッパーロビー、3F)のエレベーターホールから18Fまでお越しください。なお、お帰りの際に、入館許可証にメルカリ従業員のサインが必要となります。

その他

  • 美味しいビール、ノンアルコールや軽食もあります!
  • ブログ/SNSアップ、メディア取材などウェルカムです!

Media View all Media

If you add event media, up to 3 items will be shown here.

Feed

KskYamada

KskYamada wrote a comment.

2016/12/13 16:23

繰り上がりますよーに!

oga

oga published TOKYO CS JAM #8 〜どのようにしてプロダクトは健全に保たれるのか!?〜.

12/05/2016 16:57

TOKYO CS JAM #8 〜どのようにしてプロダクトは健全に保たれるのか!?〜 を公開しました!

Group

CS JAM

CSレベルアップのための企業混合Study Session

Number of events 33

Members 772

Ended

2016/12/14(Wed)

19:15
21:45

Registration Period
2016/12/05(Mon) 17:00 〜
2016/12/11(Sun) 23:59

Location

株式会社メルカリ

東京都港区六本木6-10-1(六本木ヒルズ森タワー18F)

Attendees(44)

HayatoYamaguchi

HayatoYamaguchi

TOKYO CS JAM #8 〜どのようにしてプロダクトは健全に保たれるのか!?〜 に参加を申し込みました!

toshiaki.i

toshiaki.i

TOKYO CS JAM #8 〜どのようにしてプロダクトは健全に保たれるのか!?〜に参加を申し込みました!

MakotoFurukawa

MakotoFurukawa

TOKYO CS JAM #8 〜どのようにしてプロダクトは健全に保たれるのか!?〜 に参加を申し込みました!

SaitoYoshikazu

SaitoYoshikazu

TOKYO CS JAM #8 〜どのようにしてプロダクトは健全に保たれるのか!?〜に参加を申し込みました!

dqnh

dqnh

TOKYO CS JAM #8 〜どのようにしてプロダクトは健全に保たれるのか!?〜 に参加を申し込みました!

yusuke_hata_79

yusuke_hata_79

TOKYO CS JAM #8 〜どのようにしてプロダクトは健全に保たれるのか!?〜 に参加を申し込みました!

(退会ユーザー)

(退会ユーザー)

TOKYO CS JAM #8 〜どのようにしてプロダクトは健全に保たれるのか!?〜 に参加を申し込みました!

mocchicc

mocchicc

TOKYO CS JAM #8 〜どのようにしてプロダクトは健全に保たれるのか!?〜に参加を申し込みました!

sanchi

sanchi

TOKYO CS JAM #8 〜どのようにしてプロダクトは健全に保たれるのか!?〜 に参加を申し込みました!

aokism

aokism

TOKYO CS JAM #8 〜どのようにしてプロダクトは健全に保たれるのか!?〜に参加を申し込みました!

Attendees (44)

Canceled (15)