機能改善 イベント編集時の「重複参加の許可」をデフォルトで「許可しない」から「許可する」に変更しました。詳しくは こちら をご確認ください

お知らせ connpassアカウントのパスワードを設定することで、ソーシャル認証に依存しないログインも可能となります。詳しくは以下のヘルプをご確認ください。
- パスワードの設定
- ソーシャル認証ログインが出来なくなった場合の操作
イベント管理者様・グループ管理者様も上記ヘルプを 一括メッセージ機能 にて参加者・グループメンバーへ案内して、連絡がつかなくならないようご注意ください。

このエントリーをはてなブックマークに追加

Jun

21

TOKYO CS JAM #2

CSレベルアップのための企業混合Study Session

Organizing : 株式会社メルカリ

Hashtag :#csjam
Registration info

参加枠(好評につき、若干名増席しました)

Free

Standard (Lottery Finished)
16/15

Description

イベントについて

「CS JAM」とは

「CSレベルアップのための企業混合Study Session」をコンセプトにした

Customer Support 業界 (Customer Experience , Customer Service , Customer Success なども含む)

を盛り上げるための、勉強会、交流会的なコミュニティイベントです。

各社のCS (Customer Support) 部門が参加し、企業混合のワークショップを通して「CS」について本気でアツく語り合います!

普段なかなか交流の機会が少ないCS担当者、CSが大好きな人、自社のCSを強化したいと考えている人、CSとは縁がなかったけれど気になる!という人同士でお互いを高め合う勉強や繋がりの場として、CSコミュニティを広げて盛り上げていきましょう!

今回のゲスト企業

ランサーズ株式会社  freee株式会社  株式会社メルカリ

今回のテーマ

「最高のチーム/組織づくり」

Session1:パネルディスカッションでは、スタートアップCS部門責任者3名のスピーカーが「最高のチーム/組織づくり」についてお話します!

実はこの3名、以前に「オンライン学習サイト - schoo(スクー)」で共同授業:(4限目)スタートアップCS担当によるカスタマサポートの極意を行なったメンツなのです!

ちょうど1年の時を経て、ゲストとして当時のモデレーターを務めたスクー学生代表:大木しのぶさんを迎え、授業(5限目)をお届けします!

Session2:グループディスカッションでは、総勢約30名の参加者が各社の事例、自身の経験やCSに対する思いを交えながら、「最高のチーム/組織づくり」についてグループワークを行ない、明日からの行動に繋げます!

参加枠について

ゲスト企業に混じって、一緒にディスカッションします! 今回はご自身の「最高のチーム/組織づくり」を考えてきてください! CSについてアツく語り合いましょう!

前回(TOKYO CS JAM #1)の様子

前回参加のKaizen Platformさんのレポートが素敵にまとまってます → http://goo.gl/FU9rZc

タイムテーブル

時間 スケジュール内容
19:15~ 開場
19:30~ 挨拶&乾杯&
19:40~ Session1:パネルディスカッション
20:10~ Session2:グループディスカッション
21:15~ フリータイム
21:45 終了(予定)
※変更の可能性あり

スピーカー

ランサーズ株式会社

冨樫謙太郎

大学卒業後、通信業界でスーパーバイザーなどを経験し、その後CtoCファッションサイトのカスタマーサポート責任者を経験。2013年6月からランサーズのカスタマーサポートの責任者としてジョイン。現在に至る。

freee株式会社

中島伸吾

大学在学中から、日本マイクロソフトのテクニカルサポート業務に携わる。グーグル日本法人ではGoogleストリートビュー等に関するユーザーサポートチームの立ち上げ、マネジメントを経験。2014年1月からfreeeにクラウドバックオフィスコンサルタントとしてジョイン。

株式会社メルカリ

山田和弘

株式会社ミクシィのカスタマーサポート部門の責任者として約7年間従事。ソーシャルゲーム業界団体・JASGAの立ち上げ、青少年保護に関わるサービス健全化施策を実施。2014年5月に株式会社メルカリに参画。カスタマーサポート部門のマネージャーに就任し、仙台拠点の立ち上げやカスタマーサポートの業務設計、メンバーの採用・育成を担う。

入館方法

六本木ヒルズ森タワーのLL階にある受付カウンターにて、弊社社名をお伝えいただいた上で、ご本人確認が可能なもの(名刺2枚、もしくは免許証、社員証等)をご提示ください。入館許可証が発行されますので、お持ちになってUL階(アッパーロビー、3F)のエレベーターホールから18Fまでお越しください。なお、お帰りの際に、入館許可証に弊社担当社員のサインが必要となります。

その他

  • 美味しいビール、ノンアルや軽食あります!
  • ブログ/SNSアップ、メディア取材などウェルカムです!

Presenter

山田 和弘 山田 和弘 冨樫 謙太郎 冨樫 謙太郎 中島 伸吾 中島 伸吾 ワーク参加者 ワーク参加者

Feed

CS JAM

CS JAM wrote a comment.

2016/06/29 22:19

6/21に実施したTOKYO CS JAM #2はおかげさまで盛況で終わることができました!参加者のみなさまにお書きいただいたものも含め、当日の模様をまとめたイベントレポートをぜひご覧ください。今後もよろしくお願いします!

CS JAM

CS JAMさんが資料をアップしました。

06/29/2016 22:12

CS JAM

CS JAMさんが資料をアップしました。

06/29/2016 22:12

CS JAM

CS JAMさんが資料をアップしました。

06/29/2016 22:12

CS JAM

CS JAM published TOKYO CS JAM #2.

06/03/2016 14:38

TOKYO CS JAM #2 を公開しました!

Group

CS JAM

CSレベルアップのための企業混合Study Session

Number of events 33

Members 770

Ended

2016/06/21(Tue)

19:15
21:45

Registration Period
2016/06/03(Fri) 12:00 〜
2016/06/18(Sat) 23:59

Location

株式会社メルカリ

東京都港区六本木6-10-1(六本木ヒルズ森タワー18F)

Attendees(15)

masabe

masabe

TOKYO CS JAM #2 に参加を申し込みました!

MasatakaUtsunomiya

MasatakaUtsunomiya

TOKYO CS JAM #2 に参加を申し込みました!

takafumi_haseda

takafumi_haseda

よろしくお願いします!I joined TOKYO CS JAM #2!

kinoshiii

kinoshiii

TOKYO CS JAM #2に参加を申し込みました!

RyomaYasunobu

RyomaYasunobu

TOKYO CS JAM #2に参加を申し込みました!

MihoUshida

MihoUshida

TOKYO CS JAM #2 に参加を申し込みました!

Kumi Yanagihara

Kumi Yanagihara

TOKYO CS JAM #2に参加を申し込みました!

MAMEDEKA

MAMEDEKA

TOKYO CS JAM #2に参加を申し込みました!

YujiroShin

YujiroShin

TOKYO CS JAM #2に参加を申し込みました!

Attendees (15)

Waitlist (1)

Canceled (6)