Jun
16
SENDAI CS JAM #2 -最高のチーム/組織づくり-
仙台で「CSを憧れのプラチナ職種に」という想いで過ごしている人が集うCS界隈の勉強会、第2弾!
Organizing : 株式会社メルカリ
Registration info |
ワーク参加枠※ワーク参加者は全体で20〜25名規模。 詳細は↓ Free
FCFS
オーディエンス参加枠※SNS投稿、ブログ投稿担当。 比較的余裕あり。ドシドシご応募ください。詳細は↓ Free
FCFS
|
---|
Description
CS JAMって?
CS JAMは、 職種としてのCS(*1)
について、知恵を出しあう人、語らいあう人、見て聞いて学ぶ人が時にはゆるく、時にはガチッと織り成すジャムセッション(*2)
です。勉強会です。交流会です。飲めますし、つまめます。ノンアルもあります。
ここだけ読めばとりあえず概要は分かる
- SENDAI CS JAM #2 は2016/06/16 19:00@メルカリ仙台オフィスでやります
- 参加者×メルカリ社員の20〜25人くらいでワークやります
- 「チーム/組織づくり」についてワークやります
- ワークもできるし傍観(オーディエンス)もできます
- CSを憧れの
プラチナ職種(*3)
にしたいんです! - 手前味噌ですが、前回(5/26)参加者の満足度かなり高かったです^^
前回(SENDAI CS JAM #1)のレポートはこちら → https://goo.gl/7ycxba
なぜやるの? 「CSを憧れのプラチナ職種にしたいから」
(時間があれば読んでね)
CSって昔から使われている言葉なのですが、 お客さまがCSに期待することも、サービス提供企業がCSに期待することも、企業によってバラバラです。 ただ、本質はどこも同じで、
- サービスとお客さまをつなぎ、 --> お客さま対応、あんしん取引
- お客さまとサービス提供企業をつなぐ。 --> VOC、カイゼン、新規提案
ということだと思うのです。
日々新しいサービスが生まれ、いつでも新たな競争が生まれる世の中において、大きな差別要因の1つとなりうるのがCSではないでしょうか。
日本には、世界中から評価されているおもてなしとカイゼンの文化があります。 これはグローバルで日本がCSをリードすることができるポジションにいる、ということなのではないでしょうか。 だからこそ、
CSを、憧れのプラチナ職種にしたい
そんな世界観を実現したくて、CS JAMを立ち上げました。
なにやるの?「参加者×メルカリ社員でワークショップ/Q&A大会」
テーマ:「最高のチーム/組織づくり」
CSは会社やサービスの代表者となってお客さまに向き合うことが仕事になることが多いです。また、同じ会社の中でも比較的大きめなサイズの組織になっていくことも少なくありません。 圧倒的な顧客体験を提供するために、個々人が高いモチベーションを維持すること、また、チームとしてお互いにサポートし合うことが重要とわたしたちは考えています。
CSをプラチナ職にするには、理想のチームづくりを常に追求し続けなくてはいけない。
ということで、今回は「最高のチーム/組織づくり」にフォーカスを当てて、参加者の皆様とメルカリの混合チームでワークをしていきます。
- そもそも最高のチームって?
- 今の自分(たち)に足りないことって?課題となっていることは?
- 明日から何に取り組む?
これらについてCS JAMでは深掘っていきます。(アルコール入れながら、リラックスして。) 最後はメルカリのマネージャー的な人と、ワーク内容を踏まえてQ&A大会。
どんな感じで参加できるの?「ワーク参加も、遠目で参加もできます」
■ ワーク参加枠: 「ワークに是非参加したい!」というそこのアナタ!はこちらでエントリーしてください。応募者多数の場合は抽選をさせていただきます。ちなみに4〜6人で1チーム×複数を想定しています
■ オーディエンス枠: 「ワークには入らないけれど、ワークの風景、まとめの発表、Q&Aは聞いてみたい!」というそこのアナタ。安心してください。参加できます!(ワーク中に退屈にならないように一緒に1人ワークしてもらってもOK!)その代わりにご自身のSNSに配信とかご自身のブログに記事を書いてもらったりお願いするけどね♪
当日の流れは? 「最高のホスピタリティで2.5時間楽しんでいただきます」
時間 | 内容 |
---|---|
19:00〜 | 開会+挨拶+乾杯 |
19:10〜 | ワーク説明 |
19:20〜 | ワーク開始 |
20:20〜 | 発表!! |
20:40〜 | 講評/Q&A大会 |
21:00〜 | フリータイム |
21:30 | 流れ解散 |
どこでやるの?すんなり入れるの? 「すんなりです」
株式会社メルカリ 仙台オフィス 宮城県仙台市青葉区本町1-12-12 GMビルディング 7F でやります 7Fにエレベーターで上がっていただいたら、誘導の矢印を見えるところに引いていますので迷うことなくすんなりと会場にたどり着けます。ご安心ください。
ということで、みなさんのエントリーお待ちしています
注釈
*1 CSって呼び方、いっぱいあります。CSってさらっと言うけど、会話が成り立たないこともあるののでご注意を。
- カスタマーサポート
- カスタマーサービス
- カスタマーサクセス
- コンタクトセンター
- コールセンター
- 顧客満足(Customer Satisfaction)
- CS放送 etc...
*2 ジャムセッション(英: Jam session) ジャム・セッションとは、本格的な準備や、予め用意しておいたアレンジを使うことなしに、ミュージシャン達が集まって即興的に演奏すること。特にこれを重視するバンドをジャム・バンドという。 (出典:Wikipedia) ※CS JAMで事前課題出しても怒らないでください
*3 プラチナ職種としてのCSとは、
人気職種で目指したい人たちが殺到している状態 企業の中でもCSのお客さま対応は間違いない。カイゼンについてもCSに聞けば間違いない。という全幅の信頼が寄せられていて、実際に企業やサービスの成長に寄与しまくっている状態を指します
Presenter

