Registration info |
参加枠 Free
Standard (Lottery Finished)
|
---|
Description
イベントについて
「CS JAM」とは
「CSレベルアップのための企業混合Study Session」をコンセプトにした
Customer Support 業界 (Customer Experience , Customer Service , Customer Success なども含む)
を盛り上げるための、勉強会、交流会的なコミュニティイベントです。
各社のCS (Customer Support) 部門が、チームとして参加し、企業混合のワークショップを通して「CS」について本気でアツく語り合います!
普段なかなか交流の機会が少ないCS担当者、CSが大好きな人、自社のCSを強化したいと考えている人同士でお互いを高め合う勉強や繋がりの場として、CSコミュニティを広げて盛り上げていきましょう!
今回のゲスト企業
株式会社メルカリ GMOペパボ株式会社 Kaizen Platform, Inc.
今回のテーマ
記念すべきTOKYO CS JAMの第1回目である今回のテーマは「理想のCSについて」!
Session1:パネルディスカッションでは、メルカリ:岩田 嘉津磨氏、GMOペパボ:宇賀神 卓馬氏、Kaizen Platform:岡部 達也氏が登壇! 「理想のCSリーダー」についてお話します!
Session2:グループディスカッションでは、総勢30名の参加者が各社の事例、自身の経験やCSに対する思いを交えながら、理想のCSについてグループワークによるインプット&グループごとの発表でのアウトプットを行ない、明日からの行動に繋げます!
参加枠について
ゲスト企業(3社、20名程度)に混じって、一緒にディスカッションします!
今回はご自身の「理想のCS像」を考えてきてください!
CSについてアツく語り合いましょう!
タイムテーブル
時間 | スケジュール内容 |
---|---|
19:15~ | 開場 |
19:30~ | 挨拶&乾杯 |
19:35~ | Session1:パネルディスカッション テーマ:「理想のCSリーダーとは」 |
19:50~ | Session2:グループディスカッション テーマ:「理想のCSについて」 |
21:10~ | フリータイム |
21:30 | 終了 |
入館方法
六本木ヒルズ森タワーのLL階にある受付カウンターにて、弊社社名をお伝えいただいた上で、ご本人確認が可能なもの(名刺2枚、もしくは免許証、社員証等)をご提示ください。入館許可証が発行されますので、お持ちになってUL階(アッパーロビー、3F)のエレベーターホールから18Fまでお越しください。なお、お帰りの際に、入館許可証に弊社担当社員のサインが必要となります。
その他
- 美味しいビールや軽食があります!
- ブログ/SNSアップ、メディア取材など大歓迎!
Media View all Media
Feed
2016/05/24 15:41
5/19に実施したTOKYO CS JAM #1にお越しいただいた皆さん、ありがとうございました。残念ながら当日お越しいただくことが叶わなかった皆さんへも含め、当日の模様をまとめたイベントレポート、当日使用したスライドを共有させていただきます。また2回目を実施していきますので、よろしくお願いします!仙台でもやっているので来れる方はぜひ!